31 7月 2010

Proteus2000

自分にとって思い出深いシンセに E-MU 社の Proteus シリーズがあります。
10年くらい前は本当によく使いました。

さすがに、ソフトシンセ全盛の最近は、電源を入れることも無くなりました。
でも、最近またいいなと思い。これを購入。


 本家のPROTEUS 2000の音を網羅したライブラリー。
 Digidesign Structure用のフォーマット。
これで Pro Tools で簡単に E-MU の音が使えます。
容量もこのご時世に100M と小さい容量。ノート環境にも優しい。
音色はあの90年代のノスタルジックな質感で海外音源の質感です。

30 7月 2010

フィールドレコーディング

夏なんで、色々と海とか山など出かける機会もあるはず?(というか希望)。
せっかくだし、波の音や鳥のさえずりなどをレコーディングしたいのでモバイルレコーダーを購入しました。
ロックオンカンパニーのポイントが結構貯まっていたので、実質2千円くらいでした。

購入したのは M-AUDIO MICROTRACK2。
24 bit 96k まで録音できるので充分な高スペック。
付属の小さなマイクが以外に高音質です。この音が面白い。
なんかコンプぽいミッドの質感で録音できて、バンドのメモ録音にも良い感じです。
ちなみに普通の高級なコンデンサーマイクも使えるので、それらを試すと、また違って
当たり前にナチュラルな音でした。

これから大活躍するでしょう。

29 7月 2010

Sketch

本日は、4人組アイドルグループ、スケッチのレコーディングでした!

皆さんとっっっってもキュートで、曲も本当に元気いっぱいで可愛い楽曲でした。
始終雰囲気も良く、仲が良さそうな空気を感じました。



皆さん、さすがアイドル!!
カメラ目線を忘れないでくれました笑。ありがとうございます!



22時半までという女の子には遅い時間でのレコーディング、お疲れさまでした。

28 7月 2010

怒濤な一日

久しぶりに東京に戻るとやることが一杯でした。
生憎の猛暑でかなり動き回るのはキツイですね。

珍しく午前中からスタジオ。
掃除やら機材メンテなど。

オールドの AKG414 カプセルが現行とは全く別物です。
ハイがあるのに凄く芯がある音で録音できます。

で昼一に麻布十番で楽曲打ち合わせ&アーティストとの顔合わせ。
諸々大人な案件のスケジュール確認など。

帰りに老舗の鯛焼き屋の浪花家総本店で。
なんか買ってしましますね。麻布に来ると。
明治からやっていてすごく薄皮な感じが好きなんです。
というか、ここが鯛焼きを考案して広まっていったらしい。
本当に元祖。およげ!たいやきくんのモデルとも



夕方からは JAREC のセミナーに顔をだしました。
おなじみロックオン。内容は歌入れの適正レベルの取り方など。
大御所エンジニアの吉田さんや梅津さんやゴウさんや森元さんなどが一同に。
めったに無い内容と技術交流は勉強になりました。

でそのまま打ち上げ会場に。
ざっくばらんに盛り上がりました。普段電話やメールだけのやり取りの方とも
ゆっくり出来て良かったです。その中で得た、諸先輩方の技術も今度試してみようと思います。





27 7月 2010

資料作成やら色々

今日は明日の楽曲打ち合わせ用に資料を作成したりと準備に大忙しな一日。


取りあえず、楽譜とピッチやテンポの違うパターンのデモをいくつか作成しておく。
忙しいタレントさんだと事務所での打ち合わせ時間も短いので、さくさくと話を進めたいしね。 

26 7月 2010

Blue Bottle B0カプセル

先日購入した Blue Bottle B0カプセル がどうも接触が弱い感じがした。

見ると本体との接合の為の内部バネがどうも短い気がする。

微妙に止め穴より短い


気になってたので、メーカーから新しいものを送ってもらうと、上記の問題は解決。
やっぱり、微妙に長かったです。

これで安心して使えます。
音は B6よりハイの上がり方にピークが無いので好みかな。

25 7月 2010

自宅システムやら花火やら

昨夜からやろうと思いながら、出来てなかった自宅システムの構築。寝るだけの部屋からだいぶクリエイティブな部屋になって満足。
シーケンサーは使い慣れたProTools HDに。
IO は価格をおさえて 96i IOに。シンセの打ち込みがメインだし16 INPUT2OUT で充分だわ。
スタジオと完全互換はいいです。




これで集中して作業できそう。

夜は花火大会に。ビールが旨い。




今週は東京です。
久しぶりの東京スタジオなんでやること色々です。

お仕事や呑みのお誘いは大歓迎です。

24 7月 2010

Penultimate iPad

 iPad用に使い勝手のよい手書きメモのアプリを探していたら、こんなのを発見!
せっかくの画面の大きいタッチパネルですし、手書きで使いたいと、日頃感じていました。
で見つけたのが

「Penultimate」
定番メモアプリのようです。



画面の反応もよく、書きごこちも良い。まるでインクで書いているような感覚です。


最近、このアルバムを良く聴いてます。

 moumoon 「SPARK」




23 7月 2010

フルギャロップと告白

今日は先日から続いていたフルギャロップの歌入れの最終日でした。

キチンと聴くとセツナイ歌詞なんですね。



合間に見たかった 松たか子の映画「告白」を見てきました。
そろそろ終わりそうなんで、間に合って良かったです。

内容はかなり濃いです。ストリー展開も良い感じ
松たか子の演技が少し猟奇的で良かったです。。

22 7月 2010

One Piece In The Pocket / 川合辰弥

川合辰弥さんの最新アルバム
One Piece In The Pocket がiTunesで配信がスタートしました!



最初に関わったのはほぼ1年くらい前かと思います。
東京の自分のスタジオで歌を録音したり、それを大阪のスタジオでゆっくり
ミックスして、ネット越しでリアルタイムに作業内容を東京のメンバーに確認してもらうという、現在のうちのスタジオのスタイルを最初に確率した作品ですね。
そういう意味でも思い入れあります。

曲は盟友の小山君のアレンジ、プロデュースで、同年代の共通項か往年の POPS ,
 ROCKS ぽく思わずにんまりする感じです。それに川合くんのセツナイ歌詞や歌が乗って良い感じに仕上がっています。
詳しい解説は
そうか、あのギターソロはフジタユウスケ君だったのね。いまや Puffyやらで売れっ子ですね。

21 7月 2010

Antares AVOX EVO

 Auto Tune で有名なAntares社の AVOXを2から EVOにアップグレードいたしました。
 AVOX は Ver .1から 使用しており、メーカーのホームページでもユーザーとして、使用例とともに紹介されています。

今回の EVOになって全体に音が良くなった気がします。
とくに Harmony Engineはギミックな効果からコーラスで人数を増やしたりと使えそう。
 TDMではなく、RTAS だけなのが残念。

WARM TUBEは往年の同社の廃盤のプラグインを思い出します。
ボーカルにかけると倍音がでてハリのあるオケで目立つ声に早変わりします。
使い勝手もよく、良い感じです。

20 7月 2010

Blue Bottle

Blue の高級真空管マイク  Bottle を導入いたしました。

ずっと導入したかったマイクです。

まず、その圧倒的な大きさに驚きました。
ゆうに顔より大きいです。



音の方はハイが凄くでたクッキリしたサウンド。今ままでに聴いたことのない感じのサウンドです。同時に試聴したノイマンの U67 とは全く別な感じです。
 あえて言うなら、AKGの C414  TL2のハイの感じにボディやサウンドの実像を足した感じでしょうか。 U67ってこんなにハイが無かったかな?と思ってしまいました。
 U67 は Blue より、その分ボディの芯やサウンドの押し出しやナチュラルさはあります。
これも凄く良いマイクなことを再認識できました。

 Blueのこのキャラは最近の R&B系なサウンドで重宝されるのがよく分かりました。
シンセなどの打ち込みのオケには良くあうと思います。

一応、  B0と B6 の2種類のカプセルを用意いたしました。
真空管マイクの豊富にとりそろえたスタジオになりました。


夜はシンガー 松田さんの歌の録音でした。
 R&B 系のサウンドです。写真はピースですが、真剣な録音作業でした。

そのあとは、デモの製作と大忙しで、楽しいマイク試聴会ものんびりできず。(涙)

19 7月 2010

デモ製作

今日は、楽曲提供する曲のデモの録音でした。

参加していただいた方はどちらも今回が僕とは初顔合わせでしたので、始めるまでは、最初、不安でしたが、両方さんとも、バッチリ決めていただき、大満足な結果に仕上がりました。あとは本番の録音に向けて仕上げるのみです。


ギターの林さん、僕の思いつきなその場の要求にも、笑顔で答えていただき、ありがとうございます。豊富な引き出しで色々試させていただきました。ロック&トリッキーなフレーズは最高でした。

そうそう、今回はアンプのヘッドのみ使い、キャビネットはパルマーのシミュレーターで済ませたのですが、以外に良い音で録音できました。配線も簡単だし、色々アンプを手軽に交換できて便利だわ。プレイヤーとコミュニケーションもとりやすいし。実際のアンプを使うので演奏のタッチも綺麗に表現されています。



仮歌の前田さん、僕の教えている専門学校の生徒さんです。
実際に歌う方の年齢に合わせて借り歌も合わせてみました。
初めての録音で緊張気味でしたが、カンも良く、すぐに慣れて、次々と歌いこなしていただきました。当初、1曲の予定が、結局2曲歌っていただきました。

18 7月 2010

オールドシンバル

この週末はエンジニアワークではなく、作曲や作詞のお仕事で埋まってしまいました。
せっかくの連休なのに外出できないです(涙)。

最近、スタジオに増えた物。
第2弾はシンバル類です。

何枚か増えたので並べてみました。
主にロック色が強いものですね。
今までは Zildjianの Kシリーズなどを常設していたので、良い感じにバリエーションが増えました。良くリハスタに置いてある機種なんで使いやすいかもしれませんね。


今回増えて、嬉しかったのはライドシンバル。
オールドのジルジャンで凄く鳴りが良いです。
音量も大きく、レンジも広く、これぞオールドシンバルという感じです。
オールマイティーに活躍しそうです。
ハイハットは標準的なジルジャンのクイックビートです。
クラッシュ類は厚めの  SABIAN のROCKシリーズ。
重心が低めな感じですね。 SABIAN はオクタゴンも導入予定です。



17 7月 2010

マーシャル二段積み

最近、スタジオにマーシャルのアンプヘッドとキャビネットが増えました。

そこで元々設置していたアンプヘッドと二つ並べて記念撮影。

随分ロックな男気ある佇まいです。

どちらも JCM2000 と呼ばれる機種ですが、片方は 2 ch,もう一つは3 ch と仕様が違います。
(個人的にはあと JCM800 を買って3つ並べてみたい)
音も2台は全然違いますね。
 2Chの DUAL の方が歪みも太く、荒くよりロック寄りなイメージ。
 3Ch の TRIPLE の方は完全なクリーンサウンドも作れて、クリーン、クランチ、リードと使えて便利なのと、各チャンネルごとの音色の差別化もキチンと出しやすく、歪みの粒も細かく、歌のバッキングなどに良さそうな感じです。
同じ Marshall の JCM 2000でも聞き比べると違いが随分あり面白い。
レコーディング時の音色選択の幅も広がりました。

16 7月 2010

デロンギ コーヒーメーカー

以前から欲しかったデロンギのコーヒーメーカーをスタジオに最近入れました。

デザインもすごくかわいいです。


長時間のスタジオ創作作業時にコーヒーは凄く大事ですよね!!
すこしでも皆さんが癒されればと思います。

これ、ほんと良いですよ。速くコーヒーがドリップされますし。
作る温度が絶妙で、いつもの豆も美味しく感じます。

13 7月 2010

雨ばかりですね

雨ばかりな毎日ですね

今日は作曲作業でお篭りでした。
書いてるのわカラリとしたサーフな感じ

深夜はヒップホップなWYさんの歌いれ





12 7月 2010

アルバム 「ガラクタラガロック」完成

今日は先日からのブッキーランキンさんのアルバム「ガラクタラガロック」のマスタリング。
連日続いていた深夜作業も本日で終了。お疲れ様です。
かなり、勢いのある格好いい作品に仕上がったと思います。

今回のマスタリングはいつもはアナログのEQやコンプを使うのですが、プラグインのみで作業してみました。 自分的には初の試みです。 理由はTDの時期も近いし、 MIX でかなり着地点に作り込んでいるので、あんまり、変えたくないからです。
デジタルでいらない情報をそぎ落として、シャープに追い込んでいくという感じでしょうか。
想像より時間はかかりましたが、その分仕上がりはかなり良くなったかと。

ブッキーさん本人は彼女のご実家に挨拶に行くという人生の最大イベントの為不在。
レーベルの八島さんとサウンド担当のルーさん。できあがりのマスターとともに。

06 7月 2010

大忙しな一日


今日は3組のアーティストの録音という大忙しの一日でした。


最初に、ミチルさんが歌われました。
伸びやかで明るい声がポップな印象の曲に合ってとっても魅力的でした!
緊張していらっしゃいましたが、2曲めを歌うころには喉も開き、さらに優しい声色を感じました。

次にデモCD用にケイトさんが歌いました。
自分の曲はもちろん、ミチルさんが歌われた曲もケイトさんが作ったそうで、
ご自身の歌われたシックな歌謡っぽい曲とはまたイメージが違いました。
また、ケイトさんは以前に「大阪日日新聞」に記事が乗ったことがあります!
目にした方もいらっしゃるかも。



写真の一番左がケイトさんです。
これから大注目です!

19時からは、女性4人組のアイドルグループがレコーディングにいらっしゃいました!
とっても元気でハッピーな楽曲でした。



彼女達もとっても可愛く、仲の良さそうな空気が伝わってきました!

 22時からは本日最後のお客さん RUをお迎えしました。



パワフルなHIPHOPを夜中までトラックダウンです!
トラック1つ1つに魔法をかけて、打ち込みの音を斬新で耳に残る音にしていました。
リバーブやコンプだけで、こんなに変わってしまうんだ…!と思います!
そして、他の追随を許さないプラグインの種類数(確か300ほどでしたか)で、更にかっこよくしていました。

スタジオがフル回転な一日でした。
石川さん山根さん、お疲れさまです!

04 7月 2010

Softube FET Compressor

 今日は先日から続いている Bukky さんのアルバムのトラックダウン

新しく購入した Softube の FET Compressorを初投入!!


実機の様なルックスが素敵!!

肝心の音はもっと素敵!!

早速キックや歌に大活躍です。

 UREI 1176のシミュレーションです。  同社が開発した TUBETEC CL1B のプラグインは最近のトラックダウンの際になにかしらのトラックに、使うお気に入りプラグインなのですが、同社のお家芸の歪み感やプッシュされる感じはこの FET にもあり、他社の同様のコンプとは違います。あとはこのプラグインでしか出来ない便利機能が最高。
今回、製作しているレゲエや  HIP HOP R&B 系には合っていると思い、急遽購入。


03 7月 2010

彩華ラーメン

最近、慌ただしく少しお疲れ気味だったので、奈良の彩華ラーメンを食べに高速で行ってきました。




もはや麺は見えない具の多さ
白菜と青ネギとニンニクで大概の疲れは吹っ飛びます。

さあ夜からのトラックダウンを頑張ります。

02 7月 2010

弾き語り

今日は弾き語りの吉田さんの録音でした!
レコーディングは初だということで、とても緊張してらっしゃいました。
なので、色々な録音方法を試してもらうことに、一発撮りやら、リズム音源を鳴らしながら録音したりと
そのサウンドの違いや効率やら演奏のし易さなどを体験していただきました。

今回はデモということで、歌とアコースティックギターを同時に録音。
ボーカルマイクはSHURE社SM87、アコギにはAKG C414をたてました。
414のキラキラした感じがとってもアコギにあってました!



本日の秘密兵器はダイハード!
 この板に乗って歌うだけで、アコギの音が劇的に変わる!
吉田さんもとっても驚いてくださいました。
それはきっと、関西ではAltphonicにしかおいてないであろう、ダイハードのなせる技です。
(ちなみにAltphonic の 東京の方で製造販売されいました。現在廃盤)
すごいです。ダイハード。



本番録音が楽しみです!