29 6月 2010

2度目のフルギャロップ

先週に引き続き、フルギャロップさんのレコーディングでした。

本日もボーカル録音。
前回同様、SHURE社SM87とノイマン87Aiです。
SM87は58よりもずっとレンジが広いので、歌ったときの感情がビリビリと伝わってきます。

お弁当を持ってらしてお箸を忘れるというキュートな一面もありますが、
やっぱり録音中は真剣で、楽曲も男性のバンドらしく激しくてかっこいいです!

サッカーがあるということで、21時半頃にきりあげてらっしゃいましたが(笑)
仕上がりが、楽しみな作品です!



その後は先日の一紗さんおマスタリング修正。
なんで、結局、サッカーは見れなかったです。(涙)

25 6月 2010

LIVE 録音と歌録音

 今日はライブの録音とスタジオ録音が同日に重なるという忙しい一日でした。
2チームに分かれての助け合い作業。

歌入れは先日から続いている録音。事前準備もしっかりして落ち着いてお仕事。
マイクは珍しい MKL 社の 101をセレクト。
 Bule の Bottleぽいデザインですが、もっとビンテージなサウンドで U47ぽいニュアンス。
置いてるスタジオはその生産台数の少なさの希少性からないと思います。

同時に行っていた、ライブ録音はサンホールでの Anyangoという東京のバンドのリリースツアー。
かなり良い演奏のワールドミュージックです。ニャティティという大変珍しアフリカの民族楽器を弾きながら歌われます。


 Pro Tools HD による 24bit 96kのフォーマット での 24 トラックの高音質な録音。

 Mac  Book Pro に拡張シャーシと IO の組み合わせは機動性も抜群!
 ProTools HDなんで音質は最高だし、なにより事故がないです。
ライブハウス規模の録音でも小スペースなんで便利です。
ご希望の方は是非お問い合わせください。

22 6月 2010

フルギャロップ

本日のエンジニアは石川氏

フルギャロップという3ピースバンドのVocal録音でした。

マイクはSHURE社のSM87とノイマンの87Aiを用意。
SM87はコンデンサータイプのハンドマイクです。
ハンドマイクでシャウト気味に歌ってました。
シャウトの声がハスキーで色っぽかったです!


コーラスは 87 で一斉に録音、バンドぽいです。


19 6月 2010

録音その2

今日は昨日に続き録音二日目。
仮歌を録って、BassをLine録り。
DIの種類も豊富なので、色々と試していきました。
MANLEYやRADIAL、COUNTORY MANなどを試しながら、楽曲が求める音を決めます。ケーブル一つでも音が色々と変わるので、聞いていて勉強になりました。
色々と試してテイクは数テイクで即OK!! 海千山千の方、流石です。


次にGt録り。
FenderにSONYの38、AKG414、ビートルズマイク D-19などを立てて、録っていきました。マイクやHAに種類も豊富で、曲に合う音を選べるのが、このスタジオの魅力です!

プレイヤーさんのプレイしやすい環境を更に作っていきたいです!



18 6月 2010

録音開始

今日からいけだ一紗さんの録音開始。

今日はバイオリンやヴィオラやら、歌の録音。

生の弦は気持ちいいですね。
綺麗な響きは癒されます。
そして、オケがゴージャスにそして引き締まります。

17 6月 2010

McDSP Retro Pack

最近、 McDsp社の販売戦略に踊らされている気もしますが (汗)、またも新たにプラグインを購入。 今回は3日限定特価という思考も止まる感じの販売戦略。

購入したのは前から欲しかったRetro Packです。
これで同社のプラグインは全てコンプリート!

内容は今後のスタンダードプラグインとなって、ヴィンテージ機器のように愛用されるでしょうというネーミングの EQ,COMP プラグイン。


 Retro EQ の方はつまみに目盛りもなく、Q幅もない潔さ。
ざっくり耳で合わせる感覚と音色変化は好みでした。
上げ幅が低い時は Qは広く、高いときはQが狭くなる使用も SSL ぽく好き。


あとリミッターの Retro Limiterも良かった。
こちらもつまみは2つだけという潔さ。
天井を決めて、持ち上げたいゲインの大きさを決めるだけ。
音色変化は WAVESなどに比べるとナチュラル。
個別の各トラックやグループバスに使用する感じでしょうか。
 DSPの消費も12パーセントと少なめ。

一つ残念なのは、コンプが好みでなかった。アタックとリリースのカーブがね。
 MIX のボリュームもあって、細かく追い込めそうで期待していたのだが。
なんとなく、素材を選びそう。
まあ、合う素材もあるだろうから今後、要研究という感じかな。

16 6月 2010

Vuvuzela trumpet


2010 FIFA World Cup の中継時のノイズ除去に WAVESのプラグインが活躍しているらしい。
特にVuvuzela trumpetの以前紹介した WNSとQ10が効果抜群らしい。

へー!

最近、テレビのせいで寝不足です。

15 6月 2010

ヘッドフォン改造

今週末の録音に向けて、 SONYのヘッドフォン MDR-7506を改造。
ヴァイオリンなど、オケもの録音に適した仕様になった。


これでプレイヤーも少しは演奏しやすいだろう。
細かい努力が良いテイクを生み出すんです。

13 6月 2010

Tc Electronic Nonlin2

Tc Electronic のNonlin2  TDMを新たに導入いたしました。


発売当初は名前からゲートリバーブ系のプラグインかと思い、高いし導入していませんでした。実際はリバーブのテイルを自由に加工できる結構使えるプラグインでした。

 Tcの SYSTEM6000シリーズのプラグインは本当に音良いですね。
しかもインターフェィスも分かり易い。
Twistというパラメータでイメージに近いプリセツトを選んでエディットして終わり。

今回は、今製作用の曲のシンセの加工用にと思い購入しました。
クラブっぽい、フェードインしてしくカーブのリバーブが欲しくて。
これなら自由にエンベローブを作れて簡単です。

アンビエンスの質感も秀逸で、往年のAMSとかのハードウェアのリバーブぽい。
そういえば、 同社のReverb 4000にもそれらしきプリセットが入っていたので移植しようと思います。

11 6月 2010

Vienna Instruments

Vuennaのソフトシンセ  VIENNA SPECIAL EDITION PLUSを購入いたしました。
既にインストール済みのVIENNA  INSTRUMENTSの演奏表現を拡張するものです。


PizzにSnapが増えたり、 Detacheに短い演法が増えたりしたのが個人的には使うかな。
約20GB分増えました。

10 6月 2010

8.0.4その後

昨夜、インストールした ProTools 8.04は今の所バグもなく動いている様子。
8.0.1からは色々改善されている所がある。
起動画面もすこし変わってPro Tools HDの HDの部分のみ色が変わっていて
これからの作業のテンションが少しあがる。


Fadeの問題やインポート時の問題も改善され安定しているように思う。
あとドライブのマウント、アンマウントも簡単になった。
ワークエリアの画面だけでなく、ファインダーからも可能に。

09 6月 2010

Pro Tools 8.0.4 発表!

新しいバージョンの Pro Tools が発表されましたね。
マイナーアップデートで無料です。
まだ日本語のサイトは更新されていないので本国のサイトからのダウンロードになります。

数々のバグが改善されています。特に OSを日本語で使用している人は入力の際のバグも直っているみたい。(うちは普段英語モードでOSは使用しています。)

他に注目は Snow Leopard だけでなく、旧Leopardでも使用できること。
諦めていあたLeopard環境での最後のバージョンアップかな。
 (PPC では動きません)
 MIDI での使用で  8.0.1はバグあるし、どうしようかと思っていたので早速ダウンロード。
Snow Leopardで使用していた8.0.3 用のほうもアップデートします。
うちは映像出力は Mojo を使用していますが canoupus社のものを使っている場合はクラッシュも無くなるみたい。


DAEエラーとの遭遇も減ると思います。
これから実証していきます。


08 6月 2010

タワーチーズバーガー食べてみた

ロッテリアのタワーバーガーを食べてみました。

かなりどんな感じかわくわく


包みはえらい簡素化されています。大丈夫なんでしょうか。

で開けてみるとこんな感じでした。(涙)

かなりグロイです。

味はハンバーグとチーズという感じです。
ピクルスとのイメージや記憶はありません。
本当に肉です。もう一つくらいパンズもほしいです。
美味しいの美味しいですがね。
ハンバーガーというより、チーズと肉ですわ。

07 6月 2010

ナレーション録音

今日は舞台で使われるナレーションの録音でした。

男性のナレーションでした。
固くなく、ふくよかなだけど、ハイもあり綺麗な感じとのオーダーでしたのでノイマン U-87のオールドを使って みました。普段はナレの録音は u-87 ai が多いですが。

でヘッドアンプは  Focusrite Red8


ぴったりハマりました。

初めての方でしたが、共通の知人が何人か、業界は狭いです。


06 6月 2010

駐車場に関して

よくお客様から問い合わせのある駐車場に関してですが、
スタジオ専用の駐車場はございません。申しわけございません。

ですがすぐ隣のパーキングも大阪の繁華街どまん中ですが
ご覧のように格安です。土曜日だと、1日泊めても、1000円です!


でさらに裏メニューの割引もあって、1時間 300円と格安。


すぐ隣ですので、ご利用いただければと思います。
これなら、スタジオで駐車場をご用意して、スタジオ料金が上がるより、徒歩のお客さんもいらっしゃるので良いかと思います。

05 6月 2010

16GBでも使えますね。iPad

 最近、すっかり iPadで遊んだり、仕事をしたりしています。
サブマシーンのつもりで購入したので一番安い16GBモデルを選びました。

で1週間使用してみて、容量的には問題ないですね。
手持ちの iPhoneより少ないですが。

ワイヤレスの環境が iPhoneより速い 802.11n なんで
ネットのサーバーにデータを上げて、ダウンロードする使い方で問題無い。
iPhoneだと少し遅い感じがするのは否めなかったですが。

で me.comと Dropbox でなんとかなりますね。足すと220GBの容量。
併用すると容量の問題はなくなりました。

ドロップボックスはオンラインのストレージサービスです。
 Macからも簡単にドラッグしてファイルをアップできて普段使いはこっちに完全に移行しました。
ソフトもサーバーもフリーで20GB 使えますし。
曲のデータやマニュアルなどの PDF はさっと上げて他のマシーンと共有しています。
クリックですぐ閲覧できますし、便利です。

04 6月 2010

Xpansion Tank 2「音源倍増計画」

 IK の Xpansion Tank 2「音源倍増計画」ですが、どうやら購買者が6000人を達成したみたい。
追加で3つ分の音源をもらえることに。
太っ腹な会社です。というかそんだけ世界的に不況ということか。


取りあえず、ワールド系とビンテージキーボード、リズムマシーンの3つを追加インストール。
欲しいのが全て揃った感じです。しかも7000円で。1タイトルあたり866円か!



そういえば、このソフトシンセ音源、奥田民生さんの今やっている公開ライブ録音ツアーでも使われいましたね、 WEB でちらっと見ました。

03 6月 2010

WAVES PLUGINのサイトで紹介されました。

プラグインソフトとして有名なWAVESのサイトで紹介されています。

http://www.waves.com/content.aspx?id=2165

なにかと日々、使ってます。

02 6月 2010

ブログのデザインを更新中

ブログのデザインを更新中です。
すみません、所々見にくいかもです。
 twitter とかにも飛べるようにしています。
宜しくです。

01 6月 2010

レスポール ゴールドトップ

梅雨の季節ですね。機材のコンディション維持が大変な月です。

今日は久しぶりに自分のギターを録音。
デモアレンジなんで自分で弾いてみた。

エレクトロな曲なんで思いっきりなディストーションな音が欲しい。


スポールとマーシャルって、どうしてこんなに合うのでしょうか?
いつの時代のサウンドにも。

ちなみに04年製のヒストリックモデルのレスポールです。
気候の変化にもめげず、丈夫でいつでも弾ける状態でスタジオでスタンバイしています。